fc2ブログ

Y's cafe

ようこそ!Y'scafeへ!
TOP ≫ CATEGORY ≫ カフェプログラム
CATEGORY ≫ カフェプログラム

ミニコンサートのお知らせ

Y's Cafeからのしらべ(←詳細クリック)

と き: 9月5日(土)14~15時  
ところ: Y's Cafe
演奏者:アンサンブル・レジーナ
       ヴァイオリン、フルート、ギター、ピアノの方々で構成されています。
プログラム:カンタービレ、情熱大陸、ラグタイム 他
参加費:1,000円(コーヒーとクッキー付き)
定 員:30名
お申し込みは、電話:011-728-8111 または メールアドレス sapporo@ywca.or.jp


人気のプログラムです。
チケットのお申し込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください


札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



ミニ・コンサートは、大拍手!

ミニコンサートが無事終了しました
いらして下さった皆様、ありがとうございます。
山中佐和子さん、山口玲子さん 心がほっとできる時間を提供してくださって心から感謝します
 
今回は、オペラから2曲が選択され、そのすばらしい歌声に魅了されました。
いらした方々からは、「また、コンサートを!」というお声があり、終わった後もしばし歌のすばらしさによいしれていました。

また、是非、お願いします。

お客様と一緒に、腹式呼吸の練習
__ 2

__ 1

発声練習
__ 3

今回は、オペラから2曲が選択され、そのすばらしい歌声に魅了されました。
いらした方々からは、「また、コンサートを!」というお声があり、終わった後もしばし歌のすばらしさによいしれていました。

また、是非、お願いします


札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村
 

Y’s café からのしらべ ~ 夏の終わり、歌とピアノで素敵なひとときを!~

Y’s café からのしらべ(クリック)
~ 夏の終わり、歌とピアノで素敵なひとときを!~

日時:8月30日(土)14時~15時
場所:Y’s café
(北区北7西6 北海道クリスチャンセンター1F)
******
出演者: ソプラノ 山中 佐和子
      ピアノ  山口 玲子
*******
参加費:¥1,000(コーヒーとお菓子付き)
定員:30名(先着順)

【プログラム】
・トスティ作曲  秘密 悲しみ  
・ロッシーニ作曲 約束
・オペラ「ジャンニ・スキッキ」より~私のお父さん
・オペラ「イル・カンピエッロ」より~さようなら、愛しのヴェネツィア
・上を向いて歩こう
・夏の思い出 他



【プロフィール】
■山中 佐和子 (ソプラノ)
国立音楽大学声楽学科卒業。
(公財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部マスターコース修了。  
修了公演にてオペラ「ジャンニ.・スキッキ」
ラウレッタ役を演じる。イタリア、ヴェローナにてオペラ研修会に参加。  
札幌市民芸術祭新人演奏会、時計台ホールにて日本歌曲を歌い綴る「楓の 雫」コンサート、
国立音楽大学同調会コンサート、北広島花ホールロビーコンサート、
春の音楽会等に出演。
東京、神奈川、札幌にてカルチャーセンター講師を務める。
山中音楽教室、「うたごえサークルHumming」主宰。
声楽を三部安紀子、小串昭子、酒井伊吹子、坂上昌子の各師に師事。
北海道二期会準会員。


■ 山口 玲子 (ピアノ)
札幌大谷短期大学音楽科ピアノコース卒業。同専攻科、研究科修了。
’96より5年間連続イタリアでのオペラセミナーにて 公式ピアニストを務める。
’00,北海道文化財団芸術指導者海外派遣事業によりイタリアの各地でコレペティトールとしての研鑽を積む。
‘05,札幌市芸術文化振興助成によりフランスにてバレエピアニストの研修を行う。
室内楽、声楽の伴奏、チェンバロなどを中心に幅広い演奏活動を行う。
また、演奏会や音楽イヴェントの企画、プロデュース、ボランティアにも多く携っている。
現在、みべ音楽院、ライズ音楽院、小樽生活講座、各講師。
北海道フーゴー・ヴォルフ協会、札幌音楽家協議会、ハイメスアーティスト、各会員。
「Duo Maturo Concerto」主宰。


お申込み:札幌YWCA
TEL&FAX:011-728-8090 e-mail:sapporo@ywca.or.jp
後援 札幌市教育委員会

山中さんと山口さんは、非常に人気があり、2回ともチケットは完売しております。
お早めの予約をお願いいたします。



札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

ミニコンサートは大盛況♪

今回のミニコンサートも、たくさんの方に足をお運びいただきまして、ありがとうございました。
ほぼ満員の会場は、素晴らしい演奏と、軽快なトークで盛り上りました

アナと雪の女王・メモリー・竹田の子守唄など、
ヴァイオリンとピアノの演奏だけで聴くと、過去の記憶が蘇ってきて涙ぐまれる方もいらっしゃいました。
1.jpg

みなさんは、ヴァイオリンの弓が『馬のしっぽの毛』で作られているのをご存知ですか?
馬のしっぽの毛を約150本使用しているそうです。
モンゴル製が一番高くて、黒いしっぽの毛を脱色して、白くしてから弓にするそうです。
会場のみなさん、いっせいに「ホ~~ッ
杉田さんがみなさんのそばに行き、演奏すると、お客様たちは食い入るように弓を見つめていました。
4.jpg

最後は『情熱大陸』!
葉加瀬太郎さんのように、少しだけ首を振って演奏してくださいました。
2.jpg

迫力ある演奏に、お客様は大満足され、拍手が鳴り止みませんでした
杉田さん、矢崎さん、ありがとうございました。


次回のミニコンサートは、
日時:8月30日(土)14時~15時
場所:Y’s café(北区北7西6 北海道クリスチャンセンター1F)
******
出演者: ソプラノ 山中 佐和子
      ピアノ 山口 玲子
*******
参加費:¥1,000(コーヒーとお菓子付き)
定員:30名(先着順)

前回の山中さんと山口さんのコンサートの様子です(←クリック)
山中さんと山口さんは、非常に人気があり、2回ともチケットは完売しております。
お早めの予約をお願いいたします。

札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

今週土曜日は、ミニコンサートを開催します♪

ミニ・コンサートのご案内クリック)


今週土曜日は、ミニ・コンサートを予定しております。
朝からピアノの調律が入り、コンサート終了時間の15時までは、お店を貸しきりで致しますので、どうぞ、いらしてください。
今までは、オーボエ、フルート、チェロ、ソプラノでしたが、
初めてヴァイオリンです。

目の前での演奏は圧巻です。
午後のひと時、コーヒーと音楽でお楽しみください




Y’s café からの しらべ

 ヴァイオリンとピアノのコンサートを致します。夏の暑い午後は、カフェで涼しく音楽を楽しみませんか。
ご参加を待ち申し上げております。

日時:7 月19 日(土)14 時~15 時
場所:Y’s café
(札幌市北区北7条西6丁目 北海道クリスチャンセンター1F)
***********
出演:杉田 知子(ヴァイオリニスト)
矢崎 有佳(ピアニスト)

プログラム:
愛の挨拶・・エルガー,G 線上のアリア・・バッハ,
メモリー・・ミュージカルキャッツ,アナと雪の女王 ほか

参加費:1,000円(コーヒーとお菓子つき)
定員 30名(先着順です)

要予約: 札幌YWCA 011-728-8090 
 

札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

おかげさまで10周年になります。

皆様のおかげで、6月1日をもって10周年を迎えることが出来ました。
ありがとうございます。


感謝の気持ちをこめて、
6月3日~10日(営業日)の食後のコーヒー・紅茶は無料とさせていただきます。
ご来店をお待ち申し上げております。


6月のプログラムは、「わいわい寄席」でございます。

■6月14日(土)15時~16時 です。
■出演者 林家とんでん平と落語研究会
■参加費 1,000円(コーヒーとお菓子付き)

こちらもご参加をお待ち申し上げております。

なお、6月2日(月)は、今まで支えてくださったボランティアの感謝会のためにお休みとさせていただきます。


札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

5/10(土)は「Y’s café からのしらべ 」にどうぞ♪

Y’s café からのしらべ

春のうららかな日差しの中で
ゆったりと、歌曲に親しんでみてはいかがでしょうか。

日時:5月10日(土)15時~16時
場所:Y’s café
(北区北7西6 北海道クリスチャンセンター1F)
******
出演:ソプラノ 藤本明日香
   ピアノ  小部 晴枝
*******
参加費:¥1,000(コーヒーとお菓子付き)
定員:30名(先着)


【プログラム】
・花  詩/武島羽衣 曲/瀧廉太郎
・来て、いとしい人よ 作詞者不詳 曲/A・ヴィヴァルディ
・君の青い眼を開け 詩/P・ロビケ 曲/J・マスネ
・クロリスに 詩/T・ヴィオー 詩/R・アーン
・ブロンズの銅像 詩/L・P・ファルグ 曲/E・サティ      



【プロフィール】
■ 藤本明日香(ふじもとあすか) ソプラノ
北海道出身。国立音楽大学声楽科および、国立音楽大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。
声楽を庄司明子、牧山静江、中山早智恵の各氏に師事。東京都にてリサイタルを開催。
「まちに音楽を」を合言葉に2011年より札幌簾舞にて民家を改築した「音楽サロンみゅげ」を設立・主宰。サロンでの月1~2回の演奏会では、自身の演奏会の他、道内外で活躍の多彩な演奏家をゲストに演奏会を多数企画・開催。また年数回、文学・芸術・学術方面の専門家の講演会、展示会等も開催。

■ 小部晴枝(こべはるえ)  ピアノ
東京都出身。国立音楽大学付属高等学校および国立音楽大学ピアノ専攻卒業。
東京都、宮城県にてソロ・リサイタル、ジョイント・リサイタルを開催。
ピアノを三浦明子、河野キミ子、大塚成子、属 澄江 の各氏に師事。
イエルク・デムス氏よりレッスンを受ける。作曲技法を属 啓成 氏に師事。
北海道出身のクラシック音楽演奏家の紹介や、北海道の文化を首都圏に
発信する「Musica Hokkaido」主宰。


お申込み:札幌YWCA
TEL&FAX:011-728-8090 
e-mail:sapporo@ywca.or.jp


※Y’s café からのしらべ は、すぐに満席になります。
チケット制になっておりますので、
なるべくお早めにお申し込みくださるようお願いいたします。



札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

わいわい寄席でした!

毎回好評の「わいわい寄席」

去年から開催しているわいわい寄席も、早いもので6回目を終了しました。
昨日も新しいお客様をお迎えして、爆笑の回でした

月見亭うさぴょんさんとはなちゃん
IMAG0621.jpg

さなぎ亭蝶々さん
IMAG0616.jpg

林家とんでん平さん
IMAG0626.jpg


7回目の日程が決まりしだい、ご連絡いたします。
どうぞ、お誘い合わせの上、お越し下さいませ

みなさんで一緒に笑いましょう

札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

笑って笑って幸せ!『わいわい寄席』

昨日、5回目の『わいわい寄席』が開催されました。

今回も、大笑いの連続でした。
釘抜亭トンカチさん、林家とんでん平さん、ありがとうございます。

常連の方も、初回参加の方も、男性も女性も、カフェの中は笑い声でいっぱいになりました。
道行く人も、ガラス越しに興味深げに見ていましね。よっぽど、楽しそうだったのだと思います。
常連の合いの手も入り、少人数ならではのアットホームな会となりました。

また、回を重ねるごとに、クチコミで新しいお客様が増えました。
「林家とんでん平さんのフェイスブックを見て来ました」というご夫妻
旅行で、東京からいらっしゃったそうです。

高座準備をするとんでん平師匠と”釘抜亭トンカチ”さん
トンカチさんは、建設会社社長さんです。
CIMG2001.jpg

トンカチさんは、盛り上げ上手!
みなさん楽しそうにイェ~ッ
CIMG2002.jpg

CIMG2007.jpg
ドラッグストアーの買い物の一コマ「買い物ブギ」は、何度聞いても笑えます。
次回は、是非、買い物内容が変わって
楽しいお話を期待したいものです。


とんでん平師匠は、あっというまにみなさんを落語の世界に引き込みます。

CIMG2015.jpg

CIMG2016.jpg

もとより落語は笑わせていただきましたが、とんでん平さんの「落語家のお正月の過ごし方」は、初めて聞く「しきたり?」の話で、ついつい引き込まれてきいてしまいした。
次は、どんな落語家の慣習を話してくださるのか楽しみです。
CIMG2005.jpg

終了後、カフェでくつろぎの2次会(?)
CIMG2019.jpg


次回、第6回『わいわい寄席』(予定)は、
日時:4月12日(土)15:00~16:30
場所:札幌YWCA Y'sカフェ


どうぞ、大いに笑いにいらしてください。お待ちしています。
笑って、笑って、ひと時を陽気に過ごしましょう。


札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

第5回 わいわい寄席開催のお知らせ

第5回 わいわい寄席のご案内
          (クリック)

みなさまのおかげをもちまして、「わいわい寄席」も5回目の開催となりました
今年も、大声で笑いましょう!

笑う門には福来たる!!
「笑い」は免疫力を高めます。
「笑う」ことは長生きの健康法です。
世の中いろいろあるけれど、みんなで集まって
楽しく、嬉しく、思いっきり笑っちゃえ!
わっはっはっはっはっ~!!

と き:2014年2月15日(土)15時~16時30分
ところ:Y’s Café(北区北7西6 北海道クリスチャンセンター1階)
落語家:林家とんでん平 と 落語研究会
参加費:1,000円 (お茶、お菓子付き)
定 員:30名 座席の関係で申し込み先着順とさせていただきす。
お申込・お問い合わせ: 札幌YWCA 011-728-8090
    メール:sapporo@ywca.or.jp(わいわい寄席申し込みとご記載ください。)

お申し込みを、お待ちしております

札幌YWCA ホームページ(←クリック)
札幌YWCAフォローアップスクールブログ(←クリック)



カフェ・喫茶店 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村
プロフィール

yscafe

Author:yscafe
Y'scafe(ワイズカフェ)
ボランティアによって運営されており、出来る限り有機栽培や無農薬の食材にこだわった、手作りメニューをお出ししています。フェアトレード(公正貿易)商品や、共働学舎新得農場チーズも取り扱っております。
営業時間:月~金 11:30~19:00(ラストオーダー18:30)
土曜日 11:30~18:30(ラストオーダー18:00)
日・祝日・年末年始休業

札幌市北区北7西6北海道クリスチャンセンター1F
011-728-8111